タカサキの「結局プロレスが好きっ!」

富山県氷見市の接骨&指圧鍼灸院院長の趣味ブログです。 ご意見はtakasaki@p1.cnh.ne.jpまでどうぞ

カテゴリ: UWF系

旧UWF興行・昭和60年2月18日、後楽園ホールに於いて

S・タイガー 対 M隼人

の一戦が行われました。

1


大腿部へ右ローキックでのけぞらせ

2右ロー


コーナーに追い詰めて、喉元へ左ハイキック

3左ハイ


側頭部へ右ハイキック

4右ハイ


リング中央で首根っこを摑まえてタイガー・ドライバー

6タイガードライバー


うつ伏せにダウンしたマッハの頚部にニードロップ

7ニー


痛みの余り仰向けになったマッハの胸部にエルボードロップ

8エルボ^


立ち上がって後ろ廻し蹴り

9後ろ廻し蹴り


側頭部に右ハイキック

10右ハイ


跪いたマッハの顔面に膝蹴り

12膝蹴り


からの顔面へローキック

13顔面蹴り


コーナーに追い詰めて平手打ち

14張り手


からの顔面へ左ハイキック

15顔面ハイ


高速ブレーンバスター

16高速ブレンバスター


エルボースマッシュ

20エルボー


アームロック 

22アームロック


スリーパーホールド

24スリーパー


アキレス腱固め

25アキレス腱


ジャーマン・スープレックス気味に後方に投げ

29ジャーマン


16分8秒、チキンウィング&フェースロックで試合を決めたのです。

30チキン


この時34歳のM隼人

年齢もさることながら、国際プロレス出身でルチャスタイルということで

旧UWFでは、まさに越中以上の「人間サンドバック」状態だったと思いますが

それでも途中で離脱することなく

当試合から2ヶ月後の4月、引退試合を行い

キッパリとプロレスから足を洗いました。


旧UWFにおける多くのビデオを見ましたが

佐山、藤原、前田、木戸、高田、山崎の各々の試合は

私にしたら、ほとんどがつまらないものですが

この試合は本当に面白いですし

佐山の凄さがすごく伝わりますね。


いやっ、今となっては

佐山の攻撃を受け切ったマッハが凄い

と思います。

Uインター興行、平成3年9月17日、札幌中島体育センターに於いて

高田延彦 対 B・バックランド

の一戦が行われました。

1


両者の対戦は第二次UWF時代に一度行われていて

その時は高田がレフェリーストップで勝っており

バックランドにしたら、2年9ヶ月ぶりに

雪辱の機会が与えられたと言えます。

3


厳しい表情で握手後、試合開始のゴングが鳴りました。

5


開始早々、バックランドがラッシュしエルボー・スマッシュから

7


バックドロップで優位に進めようとしますが

9


高田は下腹部にミドルキックを浴びせたのです。

11


これが意外にも大ダメージとなり

バックランドは激痛のあまり立てず

15


何と1分15秒で高田がKO勝利したのでした。

14


しかし、試合後もしばらく立つことができないバックランド

13



手を押さえてる場所は明らかにみぞおちなのですが

17


バックランドの余りの痛がりように

会場からは「急所じゃないのか!」と騒然とし

暴動の雰囲気をみせます。

19


帰ろうとしない観客

しまいにはごみが投げられ、ヤジが飛び交います。


ここで登場したのは山崎

「聞いてください。僕たちはまた一所懸命、練習して試合をしたいんです。だから体育館に迷惑をかけるようなことはしないでください。UWFのファンはそういうことをしないでほしい。自分たちはファンの皆様がクリーンだというのが、非常に自信、自慢なんです。もう1回札幌来ますから。今日のトコとは速やかにお帰りください。本当にありがとうございました。」

と言って頭を下げ、観客も(一応)納得したのでした。

20


しかし、バックランドは高田の蹴りがどういうものか

UWFとはどういうスタイルなのか

よくわかってるのに、なんで来たんでしょうかね。

何をしたかったんですかね。


UWFに参加して、一番株を落とした外人レスラーかもしれません。

昭和59年4月11日、暗中模索の中

大宮スケートセンターに於いて

前田日明をエースとして旗揚げした第一次UWF


その後、藤原喜明と高田伸彦が正式加入し

更にはタイガーマスクこと、ザ・タイガーも参戦


7月23日、後楽園ホール

「UWF無限大記念日」初日のメインでは

何とザ・タイガー、高田伸彦対藤原喜明、前田日明という

「元新日道場四天王」による

ストロング・タッグマッチが行われました。


1

2


まずは藤原と高田が先発


やはり関節の取り合いからのスタートとなります。


3


しかし、それ以後は

4選手が各々が持つ大技を披露し合いました。


1年ぶりにリングに戻ってきたタイガーは

前田にローリング・ソバットをお見舞い


4


高田は前田にドラゴン・スクリュー

(*まさか11年後に行われる武藤との「世紀の一戦」で、逆にこの技が決定打にされるとは!)


5


タイガーは藤原にローナー最上段からの

ダイビング・ヘッド・バット


改名しても空中殺法は健在です。


7



一方の前田は高田に対し

何とパワーボムを食らわしました。


(*天龍が初公開した7ヶ月前の事です)


1

2

3


更にタイガーには、ドリルアホール・パイル・ドライバー


8


顔面達磨大師・藤原は鬼の形相で

タイガーにお得意のヘッド・バッドをぶちかましました。


9


高田はコーナー最上段からのミサイル・キックを

藤原に浴びせるなど、かなり攻め込んだものの


11


最後は、藤原が16分24秒

ゴッチ直伝の原爆固めで高田を下したのであります。


藤原にとって、ジャーマンでフィニッシュというのは

この試合が最後かもしれません。


12


13


四天王にとっても、UWFにとっても


まさにネーミング通り「無限大の可能性」を秘めていたこの試合


しかし1ヶ月後に開催された「UWFヴィクトリー・ウイークス」から徐々に

攻め要素を主体としたシューティング・プロレスを展開する事となりました。


そして、この4選手は袂を分かち

理想と現実のギャップに苦悩しながら

己の道を突き進んでいったのは

申すまでもありませんね。

昭和60年9月11日、後楽園ホールで行われた

「第2回UWF公式リーグ戦」S・タイガー 対 藤原喜明


この試合が公式戦の最終試合であり

勝った方が優勝となります。


果たして、打のタイガーか?

1


それとも、極の藤原か?

2


ちなみにこの第一次UWFは、タイガーこと佐山が参戦後

新しいスタイルの正しいスポーツを模索し

試合ルールを細かく決め、

ランキング制度を導入したものであります。


しかしあまりに独りよがりであるため

佐山以外の選手から反感を買い

9日前の大阪臨海大会での、タイガー対前田戦では

前田にケンカマッチを仕掛けられた経緯がありました。(*結果は前田の反則負け)

3


さて試合開始


通常、一方がコーナーに寄りかかった状態ではブレークとなり

一旦両者が離れるのですが

ここで藤原は従来のプロレスのごとく

何とエルボー・スマッシュを放ちます。

4


藤原の思わぬ攻撃に、厳しい表情で口を押えるタイガー

5


6


今度は対角線側のコーナーで、再びエルボーを食らうと

8


怒ったタイガーが何とエルボーのお返し

藤原が仕掛けてきたとはいえ、自分もルールを破ったのです。

9


更に倒れた藤原の背中にサッカーボール・キック


「倒れたら、ダウンを数える」というのがUWF公式ルールですので

これもタイガー自身が反則行為を犯したことになります。

10


今度は藤原がタイガーの髪の毛をつかんでヘッド・バッド


藤原の得意技ですが

UWFルールでは、髪の毛をつかむ行為は当然反則です。

11


そのためずっと封印してきましたが

この日の藤原はついに繰り出しました。


苦笑いしたタイガーは頭突きのお返し

12

13


すると藤原は、両手で髪の毛をつかみ

ジャンプしながらのヘッドバッドを浴びせました。

14


あまりのダメージに頭を押さえるタイガー

s31


しかしこの日は反則決着とならず

藤原がしっかりと脇固めでギブアップ勝ち

98


終わりこそ、両者フェアに握手を交わしたのです・・・が

100



結局、この試合をもって第一次UWFは解散したのでした。


ただ、私は大変申し訳ないながら

第一次Uの試合はどれもつまらないと思ってるのですが

このラストマッチだけは大好きで、何度見ても飽きないですね。

1ヶ月前に先行発売された

前売り券1500枚の内

「レッスル渋谷店」は5分で完売

「レッスル池袋店」は8分で完売

「チケットぴあ」は15分で完売した

新生UWFの旗揚げ興行


昭和63年5月12日、後楽園ホールにおいて

「STARTING OVER]と題し、行われました。


そのメイン・カードは

前田日明 対 山崎一夫であります。

u1

u4


これまでの両者の闘いぶりからみれば

山崎の蹴りに苦しみながらも

前田が15~20分辺りで、勝利するだろう

と思っていました。


さあ、試合開始です。


山崎がご挨拶の空蹴りを見せれば

前田も同じようにお返しであります。

u5


山崎が前田の足を掴み、寝技に入るが前田はエスケープ

前田が放ったローを山崎が掴み、寝技に移行

お互い腕を取り合う展開になりました。


前田が足を取り、アキレス腱固めを狙うも両者立ち上がり

その際、山崎が前田の背中にサッカーボール・キック


しかし前田はアーム・ロックを決めます(山崎エスケープ)

u7


山崎が左右ハイキック(前田ダウン)

u8


前田ハーフハッチ

u10


そして「フェースロック、逆十字固め、三角締めと続きますが

山崎が立ち上がろうとした時、逆に前田がエスケープ


スタンドの攻防では

両者ハイキックの応酬となり

そこから山崎が裸締め。前田がアキレス腱固め

山崎が逆片エビ固めとめまぐるしい攻守交代(前田エスケープ)

u13


お互いハイキック、前田でフォールに行くも山崎返す

前田がロー、ミドル・キックの乱打膝十字固め(山崎エスケープ)

ハイキックの応酬(山崎ダウン)

そして、前田がキャプチュード

u30


更に胴締めスリーパー(山崎ダウン)


山崎ヒールロックから逆片エビ固め(前田エスケープ)



山崎ジャーマン・スープレックス(前田カウント2で返す)

yu40


山崎が逆十字固め、前田も逆十字で返し、さらに三角締め

しかし山崎が返して、逆片エビ固め、(前田エスケープ)


山崎ニールキックを浴びせ

u50


三角締め(前田エスケープ)


前田、顔面へ右ハイキック(山崎ダウン)

u56

なおも前田がハイキック乱打(山崎ダウン)

山崎の足を持って倒し、膝十字固めからアームロックへ移行(山崎エスケープ)



山崎が前田の足を取って倒し、逆片エビ固め(前田エスケープ)

山崎が前田をコーナーへ押し、パンチを乱打し、左ハイキック(前田ダウン)

立ち上がり際に側頭部へジャンピング・ハイ・キック

u70

更に前田をコーナーにつめて、ハイキック、ミドルキック

フロント・スープレックス後、アームロックを狙いますが

前田は脇固めで返す(山崎エスケープ)


山崎ハイキック2発(前田ダウン)

u89


バックを取った前田に前方からヘッドバッドを決め、ローリング・ソバット後、ミドルキック連発

山崎のハイキック(前田ダウン)

山崎のハイキック(前田ダウン)

山崎のハイキック(前田ダウン)

u101

u102

しかし、前田が最後の力を振り絞って

ニールキックから片羽締め


24分56秒、ギブアップ勝利でした。

u103

u104

u109

u200


こうして従来のプロレスと一線を画し

とは言え、第一時代とは、また少し違ったスタイルを展開した新生UWF

昭和から平成の転換期において

「社会現象」にもなったのであります。


個人的には、「山崎って、強いんだ!」と思いました


前年までの新日ジュニア戦線では

越中、高田、小林邦、H斎藤の次辺りって感じでしたからね


ただその後は、旗揚げ戦以上に前田を追い込むことができず

結局前田には1度も勝てませんでしたけど・・・

↑このページのトップヘ