タカサキの「結局プロレスが好きっ!」

富山県氷見市の接骨&指圧鍼灸院院長の趣味ブログです。 ご意見はtakasaki@p1.cnh.ne.jpまでどうぞ

カテゴリ: 新日本(1987年)

1980年代、新日マットの抗争は

新日対国際軍から、対維新軍、対マシン軍…

そして、UWF5戦士のUターン参戦により

新日対UWFへ変わり

更に87年には、長州のUターン参戦により

世代闘争へと移っていきました。


そんなことから

昭和62年9月7日、京都府立体育館では

A猪木、藤原喜明 対 藤波辰巳、前田日明

という夢の混在タッグマッチが実現したのです。

1



どんなシチュエーションであれ

注目すべきはやはり、猪木と前田の絡みでした。


そして、この試合では非常に注目すべき

両者の攻防がみられたのです。


前田の両足を固めた猪木は

13


上からナックルパートで前田を殴ると

14


下から前田も応戦

15


そして態勢を入れ替えて

16


猪木をボッコボッコに殴りました。

17


更に猪木の足を決めるや

19


スタンディングで、先ほどのお返しとばかり

19^5


そのまま、自らは後方に倒れます。


元祖インディアン・デスロックでした。

21



絶叫の猪木ですが、全く動くことができません。

22


「このままではヤバい」と思った藤原が慌てて救出

23


難を逃れた猪木は延髄斬りから卍固めを繰り出し

意地を見せたのです。

24

25


結局、試合の方が藤原にローキックを仕掛けた前田が

27


そのまま一瞬の隙をついて丸め込み

28


先月29日の自主興行でのシングルで負けた借りを返した形となりました。

29



試合後は、M斎藤が乱入し

同じナウリーダーでありながら、猪木に対し

「巌流島での戦い」を申し入れます。

30



この時期はまだ長州のブラウン管登場はNGであり

闘いの流れも混迷状況


この試合はそんな時期に実現した

まさに「混迷マッチ」だったと言えます。


しかし、猪木と前田の絡みは

どんなヤバそうな状況にあっても

最後は延髄や卍を猪木が決めるという展開となります。


一体、どこまでが「プロレス内」で

どこからが「外」だったんでしょうか。


もしかしたら、攻防の全てが「内」だったのではないか

と、最近思ってます。


猪木の衰え、前田の不器用ぶりに加え

両者の関係、感情をひっくるめて

勝手に誇大妄想していたのかもしれません。

昭和62年9月1日、福岡スポーツセンターに於いて

IWGPタッグ選手権

<王者組>前田日明、高田延彦 対 <挑戦者組>藤原喜明、山崎一夫

の一戦が行われました。


藤原、山崎組にしたら、5月に続いて2度目の挑戦となります。


しかし、返り討ちにするがごとく

高田はライバル・山崎に対し

フロント・スープレックス、腕ひしぎ逆十字固め、逆片エビ固め、ローリングソバット、顔面蹴りと徹底攻撃

19

20

21

23

24


その猛攻に耐えた山崎は

高田のバックをとるや原爆固めを決めました。

25


そして見事カウント3を奪い、新王者に輝いたのです。

29


大喜びの藤原と山崎

28


一方、「2で肩を上げた!」と抗議する前田と高田

27


そして、リプレイしますと…

嗚呼、微妙に3と同時に肩を上げてますね笑

26


しかし、いいじゃないですか。

そこは見逃してあげましょう。


山崎にとって、人生で初のタイトルなんですから

昭和62年7月31日、真っ暗となった萩市民体育館に

突如、狂犬が登場

1


いやっ、それはB・ソイヤーでした。

2


セミファイナルで行われた

A猪木 対 B・ソイヤーの一騎打ち

3


猪木が狂犬の足首を極めるや

4


狂犬は逆に切り返します。

5


ならばと猪木が腕を極めると

6


狂犬はグランドコブラで固めました。

7


そして、ロープに飛ばされた状態で

9


なんとありえないパワースラムを仕掛け

10

11


猪木をマットに叩きつけたのです。

12


大ダメージの猪木でしたが

起死回生の延髄斬りからの体固めで

9分6秒、逆転勝利

13


しかし満身創痍のダーッなのでした。

14


一方、狂犬は余裕の表情で

「2じゃないの!?」

のアピール

15



全く憎らしい男であります。


ちなみにかなり老け顔ですが

まだこの時27歳というから驚きでしたね。


1992年2月7日、ヘロインの過剰摂取により死去

享年32歳でした。

昭和62年12月27日、イヤー・エンド・スペシャル・イン国技館暴動事件の顛末③


そして、TPGの刺客である

「皇帝戦士」ビックバン・ベイダーが登場

このときはビートたけしを始め

たけし軍団は誰一人おりません。

1


リングインするや、自らその素顔を晒しました。

2


ああ、強かったベイダー

パンチ攻撃2連発で猪木を吹っ飛ばし

4


リストアップするや、コーナーに逆さづり

そのままアメフト流タックルをぶちかまして

5

6


ジャンピング・エルボー

ラリアットと畳み掛け

7

8


最後はアバランシュ・ホールドで

猪木を押しつぶし

9


何と僅か3分弱で

猪木から3カウントを奪ったのであります。

11


結果としては1試合多く見れ、喜ぶべきはずなのに

州にはあれほどワンサイドだった猪木が、ベイダーに全く成すすべがなかったという事実

そこには、かつて1日に対シン(2試合)、対ハンセンの計3連戦をやってのけたり

国際軍3人相手に1対3のハンデキャップをやってのけた男と

同一人物には思えない不甲斐なさがあり

保坂アナ曰く「ドンデン返しに次ぐドンデン返し」が

全て裏目に出て、観客を逆なでし、火に油を注ぐ結果となり

結果的に大暴動が起こったのではないか

10


いやっ

もっともっと深層まで掘り下げてみると…

やはりそこには前田の存在があり

ずっとずっとシングルをやらないばかりか

長州への顔面襲撃事件で、これ幸いとばかり

「プロレス道にもとる」

という自分がやってきた行動そのものまでを否定するような発言で

前田を無期謹慎処分にした

不満が一気に爆発したんだと思いますね。


せめてこの両国で

後楽園で行われた前田組対長州組の

6人タッグの再戦をやってほしかったですね。


さて、観客を激怒させ、両国国技館を破壊させてしまった

新日・猪木とTPGたけし


大いに反省してるかと思いきや

なんとなんと4日後の大みそかでは

「たけしのスポーツ大将」という特番で

野球の試合をしていたということを

私は最近知りました笑


「ビートたけしは居るか!」

とユニフォーム姿で現れた猪木

6665


両国では圧倒されて首を振るだけで、一言もしゃべれなかったたけしも

自分の冠番組では、絶好調の毒舌で

猪木らをいじり倒します。

12


井出らっきょに至っては

「待て待て!長州!!俺の話を聞け」

と、真似をして早くもネタにしてました。

ide


さてたけしが投手

13

バッターの猪木はバット3本持って威嚇

(*まるで岩鬼のようです)

14


たけしが投げると、その球は猪木の背中に激突

15

16


怒った猪木がたけしを追いかけて走り

たけしは外野まで逃げ回る

17

18

19


その猪木を水島新司が笑って止める

という

何とも楽しんでる光景でした。

20


両国騒動からまだ4日

全国の新日ファン、猪木信者は

まだ怒りが収まらず、悔しい年末を過ごしているというのに

肝心の暴動を引き起こした当の責任者2人がこれですからね~


あの時、怒り狂って国技館を壊した観客たちって一体…

昭和62年12月27日、イヤー・エンド・スペシャル・イン国技館暴動事件の顛末②


長州に「猪木は絶対俺が倒すから」と言われ

立場が危うくなりかけた(?)猪木は

凄い形相で、長州に

「今ここでやってやる」と宣言

1


控室に戻った長州に対し

「5分待ってやる」と時間の猶予を与え

猪木自身も一旦控室に戻りました。

2

4


すると、入れ違いに長州が走ってリングに登場

逆にコーナーを背に猪木を待ちます。

5


5分後に猪木が登場

6


こうして一度は流れた猪木対長州の試合が

実現したのでありました。

7

8


逸る長州に対し、じらして前に出ない猪木

9


しかし一瞬のスキをついて

延髄斬りをヒットさせます。

10


更に場外に落としての鉄柱攻撃で

長州の顔面を割りました。

11


顔面血ダルマで落ち武者のような長州に対し

12


猪木は徹底したストンピング攻撃を浴びせます。


眼底骨折して、まだ40日弱の長州には

大ダメージでありましょう。

13


そして卍固めをガッチリ決めました。

14


もはや絶対絶命の中

セコンドの馳が乱入


これをもって長州の反則負けが宣告されたのであります。

15

16


確かに長州は2試合目で、いわば不利な状況ではありましたが

タッグマッチでしかも、ほとんど試合もしてない状況で

全く疲れはなかったと思います。


では何故、このような試合展開になったのか?


会場の雰囲気をガラリと変え

猪木がヒールとなり、長州がヒーロー的な立場となった

「猪木は絶対俺が倒すから!」の長州の言葉が

よっぽど頭に来たんでしょうかね


しかし、猪木の咄嗟の行動とは反対に

この試合の展開と結末は

一旦は治まりかけた観客の怒りの炎を

再燃焼させたと言えなくもないですね。

↑このページのトップヘ